bye bye blackbirdもautumn leavesもコードが比較的覚えやすく、アドリブはそこそこいい感じに聞こえるようになってきました。
理由はなんとなくコードを覚えたから、フレーズを多少覚えたからにほかなりません。
逆にコードをあんまり覚えていない曲だといまいちです。
やはりコード分散和音を覚えることはいい感じのアドリブをするのに良いエッセンスになっているということ改めて気が付きました。
bye bye blackbirdもautumn leavesもコードが比較的覚えやすく、アドリブはそこそこいい感じに聞こえるようになってきました。
理由はなんとなくコードを覚えたから、フレーズを多少覚えたからにほかなりません。
逆にコードをあんまり覚えていない曲だといまいちです。
やはりコード分散和音を覚えることはいい感じのアドリブをするのに良いエッセンスになっているということ改めて気が付きました。
コード分散和音を意識してアドリブはできるようになってきました。
ただ、せっかく覚えたフレーズがあまり枯葉以外で使えていないなと感じています。
ということで来週は
枯葉以外の曲で枯葉で覚えたフレーズを使うということにしようと思います。
But not for me,bye bye blackbirdあたりですかね。
イエロージャケッツは1981年に結成されたアメリカのジャズ・フュージョンバンド
今もまだまだ活躍中です!
Up from New Orleans (Remastered Version) 新品価格 |
![]() |
振り返り
枯葉のコード分散はまずまずできてきました。
メジャーツーファイブワンの部分だけだったので、来週はマイナーツーファイブの部分のコードを覚えたいと思います。
再度コード分散和音のアドリブに戻りました。
全然できないです(笑)
ただこれができればアドリブがかなり良くなる感触はあります。
またできないことが見つかるというのは上達できるということだからよいことですよね。