|
■基本情報 ピーター・アースキンはアメリカのドラマーです。 セッション・ドラマーとして、スティーリー・ダンやウェザー・リポートなどのレコーディング及びツアーも参加しています。 |
リー・リトナー
|
■基本情報 リー・リトナーはアメリカのギタリストです。 ウェス・モンゴメリーに強く影響をされている。 竹内まりやのBeginning等でもリー・リトナーの演奏が聴けます。 |
ジャズTシャツ
だんだん夏が近づいてきましたね!
ということでなんとなくアマゾンを見ていたらジャズTシャツを見つけたのでご紹介します。
マイルス、コルトレーン、ウェス・モンゴメリーのジャズTシャツがありました。
ジャズフェスに着ていくのにピッタリですよね!
他にも多々アマゾンにあったのでチェックしてみてはいかがでしょうか!?
|
|
||||
|
|
デイヴ・グルーシン
チック・コリア
ジャムセッションとは
今回はジャズ初心者が少し敷居が高い、、、けど参加してみたい!というジャムセッションについて概要と、入店から演奏終了までの流れなどをご紹介したいと思います。
ジャムセッションとは?
ジャムセッションとはミュージシャンが即興的に演奏することです。
軽く打ち合わせをして(テンポ決め等)いざスタート!って感じです。
お店入店からジャムセッション開始までの流れ
お店によって若干の違いはあるかもしれませんがだいたいは以下の通りです。
①お店に入りお店の方に演奏する楽器を伝えます。
(あまり多くの曲数を演奏できない方はここで枯葉とBye Bye Blackbirdと・・・ならできますということを伝えた方が良いです。)
②他の人の演奏を聴きながら名前が呼ばれるのを待ちます。
③名前が呼ばれたらいよいよセッションの開始です。
ほかのメンバーに挨拶をし、テンポ、キーなどを決め演奏開始です。
演奏の流れ
チェット・ベイカーのBut Not For Meを用いて解説していきます。
①曲の基本的な流れは以下の通りです。
【イントロ】-【テーマ】-【ソロ】-【テーマ】-【エンディング】
詳細を説明していきます。
①イントロ:テーマに入る前の部分です。ピアノの方がやることが多いです。
But Not For Me でいうと歌が始まる前 34秒ぐらいまでがイントロに当たります。
②テーマ:譜面の通りに演奏します(アレンジしてもかまいません)
But Not For Me でいうとチェットが歌い終える前 1:23秒ぐらいまでがテーマに当たります。
③ソロ:譜面のコードに沿ってアドリブを行うことです。But Not For Me ではトランペット→ピアノという流れでアドリブを行っていますね。
一般的には金管楽器→ピアノ→ベース→ドラムの※4バースというものが多いです。
事前打ち合わせで決めましょう。
※4バースとは4小節(4バース)ずつ交互にソロを掛け合いをとること
④テーマ:譜面の通りに演奏しますが終わり方はなんとなくいい感じに終わるようにアレンジします。
参加するメリットは?
世界中で演奏ができる!
ジャムセッションができれば、日本全国各地、それどころか世界中どこでもサックスなどの楽器一つでいろいろな人と音楽を通じてコミュニケーションができます!(ピアノの場合は楽器すら持つ必要がありませんね)
自分のレベルを知ることができる。
他の人に比べてどれだけ自分ができていないのか、何ができていないのかを理解することができます。
またプロの演奏よりも自分にレベルが近い人の演奏を聴くことができるので改善ポイントを見出しやすいです。
(ジョシュア・レッドマン、キャンディー・ダルファーの演奏とかうますぎて参考にしにくいですよね(笑)
情報交換ができる
セッションに参加している人同士情報交換ができるというのもジャムセッションの特徴ですね。
うまい人はどんな練習をしているのか、どこでサックスを練習しているのかなど聞き出せるのでお勧めです。
かっこいい
会社帰りに今日ちょっとジャズしにいくので帰ります。とか言えるとかっこいいです(笑)
参加するデメリットは?
スタジオ練習よりコスパがわるい
演奏できて1時間に2曲程度で、ミュージックチャージ+ワンドリンクで2,500円ぐらいなのでバンドを組んでいてスタジオで練習できるって方にとっては少しコスパが悪いです。
緊張する
めっちゃ緊張しますよねやっぱ。
前回久々に参加した時は足がガクガク震えました(笑)
でも音響の良いところで大きな音を出して演奏するってのは気持ちがいいもんでした!
初心者が上達するための練習方法
フレーズを覚える
セッションなんとなく演奏できるけどフレーズ感が出ないと悩んでる方への記事でも書きましたがいまいちだな。かっこよくないなと思うときはフレーズ感が出てないことが多いと思います。(私は特にそうでした。)
また好みはあるとは思いますが個人的に初心者がフレーズをコピーする際のお勧めはビ・バップのアーティスト
チャーリー・パーカーなどです。
ジャズの種類についてご紹介でもご紹介しましたが、ビ・バップはコード感が聞き取れるようなアドリブが特徴です。
コード感が出せていればかっこよく聞こえます。
またコード解析がしやすく、コピーしたフレーズをヒントに新たなフレーズを作りやすいためです。
コード、スケールを覚える
曲に沿ったフレーズを覚えてセッションに行くというのが一曲をアドリブするのに最もスピーディーなやり方ではあるのですが、コード、スケールといった理論がないと応用がききません。
応用がきくと何が良いかというと
①一つのフレーズがほかの曲で使える。
キーを変えて演奏ができればほかの曲で使えますよね。
②一つのフレーズをアレンジしたフレーズが使える。
全く同じフレーズではなく雰囲気が似たフレーズを即興で作ることができ、演奏の幅が広がります。
例えば以下のものなんかがそうです。
場慣れをする
個人的には初心者の方はいきなりジャムセッションに行くよりSomethin Jazz Club(セッションだけどいろいろと教えてくれる)に行ったり、レッスンに行くことをお勧めいたします。
また音楽教室に参加してみるのもよいかと思います。
山野音楽教室などは無料で体験レッスンなども行っています。
山野音楽教室の評判、特徴、レッスンの体験談のご紹介で私が体験をしてみたときのレッスンまでの流れなどもご紹介しておりますので、ご参考になれば幸いです。
セッションを毎日やっているお店J-FLOW
錦糸町にあるJ-FLOWに行ってきました。
J-FLOWで行えること
・ジャムセッション
・レッスン
が行えます。
J-FLOWの場所
錦糸町駅から10分程度歩きますがいい音がなる部屋で演奏できます。
またJ-FLOWとは関係ありませんが、J-FLOWの入っている建物の一階がシェイクツリーというハンバーガー屋さんで「王様のブランチ」、「嵐にしやがれ」、「SmaStation」などなどのテレビ番組で取り上げられており、常に行列が絶えないイメージがあります。
ただテイクアウトもでき、30分前に電話予約できます。
セッションのレベル
初心者(レパートリー5曲ぐらい)でも参加可能です。
レッスン要素がほしいのであればsomethin’ jazz clubの方がお勧めです。
またsomethin’ jazz clubはレベル分けもされているのでそういった意味でも初心者に優しいですね。
本物のセッションを経験したいという方にはお勧めですね。
その他
ただ店長さんがセッションのサポートをやっているのでカウンターにいらっしゃらないことが多く、飲み物、食べ物を注文、お会計をしたいというときもタイミングを見計らわなくてはいけないので注意が必要です。
セッションなんとなく演奏できるけどフレーズ感が出ないと悩んでる方へ
セッションなんとなく演奏できるけどフレーズ感が出ないと悩んでる方向けの上達方法についてです。
まぁこれ私の事なんですけども。
ジャムセッションに行ったときにうまかった人に聞いてみました。
結論から言うと【フレーズを解析して覚える】事がフレーズ感があるアドリブをとるための良い練習方法です。
なぜフレーズを解析して覚えることが重要か!?
チャーリー・パーカーのフレーズであってもどんなフレーズでも解析するとだいたいは コード分散和音、経過音、スケール で解釈することができる。
つまり分析して演奏ができる→コード分散和音、経過音、スケール を意識してフレーズを演奏ができているということになります。
コード分散和音、経過音、スケールを意識して演奏できるということは分散和音の順番を少し変えたりしても演奏ができる
→一つのフレーズから応用がきかせられる。
ということです。
具体的な練習方法は!?
早いテンポ、遅いテンポ、様々なキーで一つのフレーズを練習する
様々なキーでフレーズを練習するためにはコードの分散和音、スケールを覚える
コード暗記にはコード覚えをお使いください。
ボブ・ミンツァー
コードの覚え方と効率の良い覚えていく順序
コードの覚え方と効率の良い覚えていく順序について考えてみました。
暗記する順番
以下の順で覚えると良いです。
1.メジャーコード
2.マイナーコード
3.メジャーセブンスコード
4.ドミナントセブンスコード
5.マイナーセブンスコード
6.マイナーセブンスフラットフィフスコード
上記の順序で覚えると良い理由
理由は上から順に覚えていくと1つの差分だけを考えればよいためです。
具体的に言うと
1.マイナーコードを2番目に覚える理由:マイナーコードはメジャーコードの3度の音を半音下げたコードであるため、メジャーコードを覚えてからだと覚えやすいです。
2.メジャーセブンスコードを3番目に覚える理由:メジャーコードに7度の音を追加したものがメジャーセブンスコードなのでメジャーコードを覚えてからだと覚えやすいです。
3.ドミナントセブンスコードを4番目に覚える理由:メジャーセブンスコードの7度の音を半音下げたものがメジャーセブンスコードなのでメジャーセブンスコードを覚えてからだと覚えやすいです。
4.マイナーセブンスコードを5番目に覚える理由:ドミナントセブンスコードの3度の音を半音下げたものがマイナーセブンスコードなのでドミナントセブンスコードを覚えてからだと覚えやすいです。
5.マイナーセブンスフラットフィフスコードを6番目に覚える理由:マイナーセブンスコードの5度の音を半音下げたものがマイナーセブンスフラットフィフスコードなのでイナーセブンスコードを覚えてからだと覚えやすいです。
またマイナーセブンスフラットフィフスコードは半音下の音のメジャーセブンスコードのルートを変えたものと同じになります。(例 CM7:CEGB C#m7(-5):C#EGB )
メジャー、マイナーコードの覚え方
臨時記号(シャープやフラット)がある、ないというのを覚えると覚えやすいです。
またメジャーとマイナーは3度の音が半音違いということでメジャーで3度に臨時記号が付いている→マイナーでは3度に臨時記号が付かないということも覚えると良いでしょう。
またルートの音はコードを見ただけですぐ判断できるので3,5度の音のみ覚えます。
・Cの場合 CM:CEG Cm:CD#G →メジャー臨時記号なし、マイナー3度に臨時記号(ルートは除く)
・C#の場合 C#M:C#FG# C#m:C#E#G →メジャー5度に臨時記号、マイナー5度に臨時記号(ルートは除く)
・Dの場合 DM:DF#A Dm:DFA →メジャー3度に臨時記号、マイナー臨時記号なし(ルートは除く)
・D#の場合 D#M:D#GA# D#m:D#F#A# →メジャー5度に臨時記号、マイナー3,5度に臨時記号(ルートは除く)
・Eの場合 DM:EG#B Em:EGB →メジャー3度に臨時記号、マイナー臨時記号なし(ルートは除く)
・Fの場合 FM:FAC Fm:FA#C →メジャー臨時記号なし、マイナー3度に臨時記号(ルートは除く)
・F#の場合 F#M:F#A#C# F#m:F#AC# →メジャー3,5臨時記号、マイナー5度に臨時記号(ルートは除く)
・Gの場合 GM:GBD Gm:GA#D →メジャー臨時記号なし、マイナー3度に臨時記号(ルートは除く)
・G#の場合 G#M:G#CD# G#m:G#BD# →メジャー5度に臨時記号、マイナー5度に臨時記号(ルートは除く)
・Aの場合 AM:AC#E Am:ACE →メジャー3度に臨時記号、マイナー臨時記号なし(ルートは除く)
・A#の場合 A#M:A#DF A#m:A#D#F →メジャー臨時記号なし、マイナー3度に臨時記号(ルートは除く)
・Bの場合 BM:BD#F# Cm:BDF# →メジャー3,5度に臨時記号、マイナー5度に臨時記号(ルートは除く)
グルーピングをしてみます。
メジャー、マイナーのグルーピング
■メジャー臨時記号なし、マイナー3度に臨時記号(ルートは除く)
C、F、G、A#
■メジャー3度に臨時記号、マイナー臨時記号なし(ルートは除く)
D、E、A
■メジャー5度に臨時記号、マイナー5度に臨時記号(ルートは除く)
G#、C#
■メジャー5度に臨時記号、マイナー3,5度に臨時記号(ルートは除く)
D#
■メジャー3,5臨時記号、マイナー5度に臨時記号(ルートは除く)
F#、B
メジャーのグルーピング
■メジャー臨時記号なし
C、F、G、A#
■メジャー3度に臨時記号
D、E、A
■メジャー5度に臨時記号
G#、C#、D#
■メジャー3,5臨時記号
F#、B
・F#,Bは臨時記号が二つ
・A#,F#以外のルートに臨時記号があるものは5度に臨時記号が付く
それ以外はなんとなく覚えましょう(笑)
マイナーのグルーピング
■マイナー臨時記号なし(ルートは除く)
D、E、A
■マイナー3度に臨時記号(ルートは除く)
C、F、G、A#
■マイナー5度に臨時記号(ルートは除く)
F#、G#、B、C#
■マイナー3,5度に臨時記号(ルートは除く)
D#
・D#は臨時記号が二つ
・A#,D#以外のルートに臨時記号があるものは5度に臨時記号が付く
・メジャーで臨時符号が3度にのみあったものがなくなる。
・メジャーで臨時符号がなかったものが3度にのみつく。
m7,ドミナント7thの7度のグルーピング
臨時符号あり
C,D#,F,G#,A#
臨時符号なし
C#,D,E,F#,G,A,B
M7thの7度のグルーピング
臨時符号あり
D,E,G,A,B
臨時符号なし
C,C#,D#,F,F#,G#,A#
またandroid用のみですが、無料コード暗記用ANDROIDアプリ~コード覚え~というものもございますのでお使いください。